12月28日(水)
新年を迎える準備

  学校で活動を行った部は、心も新たに新年を迎えられるよう、部室の掃除をして今年の活動を締めくくりました。来る年も、生徒のみなさんが大きく成長できる年でありますように。
 今年一年、生徒の学習活動に関わってくださった皆様、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月22日(木)
2年 学年集会

 今年一年を振り返り、それぞれの「七味五悦三会」(今年味わった7つのおいしいもの、今年感じた3つのよろこび、今年あった3つの出会い)を発表しました。2年生になって仲間の新たな面を知ることができたよろこび、先生たちとの出会いを語る生徒が多くいました。来年も、新たな出会いやよころびがありますように。

12月22日(木)
1年 学年集会

 中央委員の計画・運営で、今学期最後の学年集会をしました。各学級から今学期を振り返っての反省や今後の豊富を発表しました。
 自治的活動ができるようになってきた1学年。班の仲間、学級の仲間、学年の仲間のことが「気になる」か否か。それが集団として高まっていく第一歩でありカギとなります!

12月22日(木)
2学期終業式、新生徒会役員認証式

 2学期の終業式を行いました。校長先生から、「『計画のある目標』をもって冬休みを過ごし、3学期から元気に登校してくれることを願っています。」という話がありました。
 また、新生徒会役員、専門委員会の正副委員長の認証式も行いました。宮中版「凡事徹底」を基本に、伝統を守りつつ新しい活動にも挑みます。

12月19日(月)
掃除

 ぞうきんを洗う手もかじかむ季節。昼休み後の掃除の時間には、真っ赤な手でぞうきんやたわしを持って掃除をする姿が全校で見られます。
 「凡事徹底」を合い言葉にしている学校が全国にたくさんあると思いますが、本校でも「凡事徹底」を行動規範として、生徒が諸活動に取り組んでいます。

12月15日(木)
学習風景

  1年生の数学では、平面図形の学習をしています。「対応する点」「平行移動」などの学習用語を習い、今日は平行移動の問題に挑戦していました。
 2年1組では、道徳の時間に『サンタクロースっているんでしょうか。』という絵本から、8才の女の子の質問に答える新聞記者さんの手紙を読んで、自分たちの心を見つめました。

12月13日(火)
朝のあいさつ

 新生徒会役員の活動がスタートしています。今日も、あいさつボランティア大使の平岡さんにおいでいただきました。あいさつ運動の後、生徒会役員は明日に生かすための反省会をしています。どうしたら、さらに明るく元気で清々しいあいさつができるか…。校長先生からは、「何もしない者からは愚痴しか出ない。あなたたちには、『アイディア』を出してほしい。」という話がありました。「あいさつ日本一」の学校を目指し、活動は続きます。

12月5日(月)
久留米市美術館見学(1年生)

  市の中学校美術教育振興事業の一環として久留米市美術館に行き、「九州洋画」展を鑑賞しました。美術鑑賞を通して、芸術に対する関心を深めることを目的としています。久留米ゆかりの画家 青木繁の「海の幸」が印象に残ったという生徒が多くいました。「海の幸」は、本展を終えると、パリをスタートに世界を巡る旅に出るそうです。